競技別に探せる!スポーツ障害の事例集
バレーボール
バスケットボール
野球
ソフトボール
サッカー
ラグビー
テニス
陸上
卓球
バドミントン
柔道
剣道
ジャンパー膝
ジャンパー膝は、ジャンプ競技(バレーボールやバスケットボールなど)のプレーヤーに多い症状です。
大腿四頭筋の柔軟性の低下、疲労の蓄積が主な原因です。
改善法
大腿四頭筋をゆるめるのが一番の改善法となります。大腿四頭筋に電気をあてる、またはマッサージ、ストレッチ、鍼などで施術します。
足首の捻挫
足首の捻挫は、スポーツだけでなく日常でもよく見られる外傷です。
足を底屈(ていくつ:つま先を伸ばした状態)して内側にひねり、足の甲の外側に体重をかけてしまった場合に起こることが多いです。
改善法
RICE/ライス(Rest:安静 Ice:冷却 Compression:圧迫 Elevation:挙上)処置などを行った後、立体動態波、超音波、鍼などを組み合わせて施術します。
シンスプリント
シンスプリントは疲労性骨膜炎と呼ばれ、走ったり、ジャンプしたりする競技をする人によく起こる症状です。
短距離や長距離を走る陸上選手、バスケットボール選手や野球選手に多く、筋肉がない脛(すね)の内側の骨が痛みをともないます。
改善法
RICE/ライス(Rest:安静 Ice:冷却 Compression:圧迫 Elevation:挙上)処置などを行った後、立体動態波、超音波、鍼などを組み合わせて施術します。
足底筋膜炎(そくていきんまくえん)
足底腱膜炎は、足の裏のアーチ(足の裏の凹み)を支えている足底腱膜に炎症が起こる症状です。
走ったりジャンプしたりする競技は地面を強く蹴ることが多く、足の裏の筋肉をよく使います。これにより足底腱膜に負荷がかかり、それでも運動を継続すると、炎症を起こしてしまいます。
改善法
マッサージや、電気、超音波を用いて施術します。足のアーチ(足の裏の凹み)を持ち上げたりもします。
野球肩(投球障害)
野球肩は投球肩障害とも呼び、野球のピッチャーに多く発生します。
無理なフォーム、肘の使いすぎにより、インナーマッスル(体の内側にある筋肉)を過度に使うことによって肘に痛みをともないます。
改善法
肩周りの筋肉の緊張を緩和させるため、痛みがある部分に電気・超音波・マッサージ・鍼などを用いて施術します。
野球肘
野球肘とは、投球動作によって起こる肘の障害です。
骨や軟骨、靭帯、筋肉などが未発達な小児にみられるケースが多いです。投球動作による肘への負担が原因で、肘の内側の筋肉などが痛みます。
内側が痛いまま放っておくと肘の外側にも痛みがあらわれ、この状態のまま投球を続ければ症状が悪化してしまいます。
痛みが生じるタイミングには、以下のケースがあります。
(1)投球動作で肘を過度に曲げた状態を何度も繰り返すと、筋肉が軟骨にあたって軟骨がはがれます。さらに、はがれた軟骨が投球の際にさまざまな場所にあたり、痛みが生じます。
(2)ボールをリリースする動作によって肘の側面の筋肉が過度に収縮・疲労し、痛みが生じます。
改善法
(1)肘を使わず休めることが重要です。内側の筋肉の緊張を緩和させるため、電気、超音波、鍼で施術を行います。
(2)関連している指の前腕にある筋肉の緊張を緩和させ、痛みが生じる箇所にも電気や超音波、鍼による施術を行います。
テニス肘
テニスなどのラケットを使ったスポーツをする方にみられる症状です。正式名称は、上腕骨外側上顆炎、上腕骨内側上顆炎といいます。手関節の伸筋などに負担がかかり、筋の変性や骨膜の炎症が起こります。
バックハンドで腕を振ると外側の筋肉に痛みをともない、フォアハンドで腕を振ると内側の筋肉に痛みが生じます。
改善法
収縮した筋肉を緩和させるため、電気や超音波、鍼による施術やストレッチを行います。
ランナー膝
ジャンパー膝同様、ランニングやジョギングを続けることで膝痛を発症する場合も多くあります。これがランナー膝です。
膝の屈伸運動を繰り返すことで、靱帯が膝の骨に擦れて炎症を起こし、痛みが生じます。
その状態で放置しておくと、症状が悪化します。
改善法
大腿四頭筋に電気をあてる施術や、マッサージ、ストレッチを行います。
外脛骨炎(がいけいこつえん)
走る競技やジャンプ競技を行う方に多い症状です。
脛(すね)の骨の隣にある後脛骨筋(こうけいこつきん)が過度に疲労して収縮が起こり、痛みをともないます。
改善法
後脛骨筋の緊張を緩和して、足のアーチをつくります。
スポーツマッサージ
スポーツマッサージは、アスリートのコンディションの維持、疲労回復、運動機能向上を目的に行うマッサージです。
スポーツ選手だけでなく一般の方にも効果的です。
疲れによる筋肉の張りや硬直を緩和します。
アスリートの皆様へ
スポーツマッサージは、主にアスリートのコンディションの維持、疲労回復、運動機能向上を目的に行うマッサージです。
疲れによる筋肉の張りや硬直を緩和します。
スポーツトレーナーとしての活動
当整骨院では、スポーツ選手の方が不安なく、できるだけ100%に近い状態で練習や試合に臨めるようにサポートしています。
業務内容
出張トレーニング
トレーニングできるスペースが人数分確保されていれば、場所はどこでもかまいません。使用する場所で行える適切なトレーニングメニューを作成し、指導いたします。
施術
ケガが軽度~中度の場合は練習をしながら施術し、改善していきます。重度の場合は一日でも早く復帰できるよう、練習時間中に院で時間をかけて濃い施術をしていきます。
試合帯同
試合開始前までの準備(テーピングやストレッチ、アップなど)を行い、監督やコーチの方が試合の采配だけに集中できるようにいたします。
※選手の異常などを見つけた場合は即座に監督やコーチにお伝えいたします。
試合終了後のケガの対処や、疲労などのケアも行っています。
当整骨院では、長年行ってきたトレーナー活動の経験を生かしています。監督とコーチ、ご両親と選手のパイプ役となり、父母会との関係やチーム全体、そして選手一人ひとりの性格を考慮し、チーム全体の環境に合った対応をいたします。